ホーム
譲渡に関して
猫の紹介
ふれあい猫ルーム
活動報告
収支報告
活動報告
譲渡会
ブログ
猫の悩み事
お問い合わせ
外猫さんの不妊手術
ホーム
譲渡に関して
猫の紹介
ふれあい猫ルーム
活動報告
収支報告
活動報告
譲渡会
ブログ
猫の悩み事
お問い合わせ
外猫さんの不妊手術
保護猫と暮らしてみませんか
新入さん
新入さん
· 10日 4月 2025
チビが来た
今年2番目のちびちび兄弟の引取り 4月にこの大きさの子が生まれてしまうなんて、ちょっと驚き ちょうど1か月の大きさ ミルクママさんの所でしっかり大きくなって、不妊手術の後に譲渡 とてもかわいい3匹 できれば一緒に譲渡されるといいね。
続きを読む
新入さん
· 22日 3月 2025
餌をあげたら不妊手術をして
毎週金曜日のオペ その前の日に産まれた5匹のチビ しっかりとお母さんにミルクをもらって育ってほしい。 だけど2日後に1匹死亡 全員が育つのは自然界では難しい。 弱い子は吸い付けないまま亡くなっていく子もいる 本当は、もっと早くお母さんの不妊手術をしていれば、お母さんの体はボロボロにならなくて済む 子猫たちだって産まれても生きていけるかどうか...
続きを読む
新入さん
· 18日 3月 2024
新しい子
薄いベージュ色の男の子 推定年齢10歳 飼い主さんが施設に入居するにあたり、市からの依頼です。 昨日の夕方来て、シニアチームの中で過ごしてもらうことにしたのだけど、 ずっと怒ってます。 シニアの子はシェルターで過ごすのはなかなか難しい。 一日も早く、新しい家族を探してあげないと。 お家に行ったとたんにみんな落ち着くんだよね。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる