お知らせ・ニュース
「ねこカフェもふもふ」について
2014年に162頭の一斉TNR(外猫の不妊手術)ををしたところから始まり 、猫の居場所、ボランティアの話し合える場所を作ろうということで「ねこカフェもふもふ」ができました。 同時にシェルターも作り、成猫たちの居場所ができ、松本保健所の殺処分ゼロという ことも達成することができました。 「ねこカフェもふもふ」にいる猫たちは甘えん坊の子もいれば、人になつかない子もいます。 それぞれの個性で、来てくださる方たちと交流しています。 そこから家族に迎え入れてもらえる猫もたくさんの数になりました。 これからも猫たちの居場所として、新しい家族との出会いの場として「ねこカフェもふもふ」を皆様に ご利用していただければ幸いです。
ご支援のお願い
保護猫達の中には治療が必要な子が、多くいます。
助けるだけでなく、治療をして、きちんとした餌を食べて、元気に過ごしてほしい。
そのために、皆様からのご支援が必要です。
どうかよろしくお願い致します。
ゆうちょ銀行
11170-32965081
一般社団法人もふもふ堂
[他金融機関から]
一一八支店 32965081
八十二銀行
南松本支店(415)
普通口座 1084570
モフモフドウ
猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中 – 継続寄付 READYFOR


一匹でも多くの猫を助けるため、今、何を必要としているか。
Amazonの『ほしい物リスト』にご支援をお願いしたい物資一覧を掲載しました。
皆様のご協力をお願い致します。
しろちゃんが 猫伝染性腹膜炎(FIP)になり、シェルターに戻ってきました
この病気は現在治すことができるようになりましたが、薬代が高く、なかなか治療に踏み切れないのが現実です。 もふもふでも皆様の支援のおかげで続けていられる状態です。 引き続きのご支援よろしくお願いいたします。


皆様のご支援のおかげ度でしーちゃんの84日間の投薬が終わりました。
現在、毎日の薬の時間にもらっていた薬入おやつを楽しみにその時間になると同じ場所で待っているようになりました。
その時間には薬の入っていないおやつを毎日あげることになりました。
がんばったしーちゃんへのご褒美です。
これからは、新しい家族を探すことになります。
臆病ですが、とても穏やかな性格の猫です。
ハンドメイドマスクの販売を行っています。 ぜひ、ショップもご覧ください!

