猫の引き取りに関するご相談などは受け付けておりませんのでご了承ください。

活動内容

活動内容

2014年に設立以来、ねこカフェもふもふは保健所の殺処分ゼロ活動や動物虐待、飼育放棄の防止に尽力して参りました。

より多くの方のご協力で、さらに良い結果を生み出すことができます。活動へのご参加やご支援の方法をご覧ください。

目標は、ねこの福祉を向上させる取り組みを行うことです。

地域社会の皆様のご支援により、擁護活動はこれまで継続していくことができています。
皆様からの温かいご支援をお願いします。

TNR活動・地域猫活動

TNR活動とは

「飼い主のいない猫」に対しTNRTrap/捕獲しNeuter/不妊去勢手術を行いReturn/元の場所に戻す、その印として耳先をV字カットする)を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」として一代限りの命を全うさせ、「飼い主のいない猫」に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。

もふもふ堂では、捕獲器の貸出をしています。

  【預り金1万必要ですが、洗って返していただいて、欠損等無ければ預り金はお返しします】

不妊手術も外猫さんに限り12000円で手術をしています。

必ず、その場所の猫をすべて行うということが必要になります。

1匹でも手術をしていない子を残せば、増え続けるだけです。

リ ハ ビ リ

保護した猫の体調や精神的な回復への取り組みを行い、新しい家族との出会いまでの管理をしています。

多頭飼い崩壊で保護した猫

保護した猫は、たいていの子が状態が悪く、治療から始まります。

譲渡できる状態になるまでの治療費や餌代などは皆様からのご支援が必要です

多頭飼い崩壊の現場

年々、このような多頭崩壊が増え続けています。

子猫の遺棄

成猫でも子猫でも遺棄は、犯罪です。

遺棄されたら警察への届け出が必要です。

このような犯罪がなくなる日が来ますように